西湖へらぶな釣り 2017.8.29

 西湖2日目。朝3時の時点で濡れない程度に雨が降っている。予報では曇り。雨が心配される。

 昨日長崎でまずまずの釣果だったが、今年に入ってヒラで釣りをしていないし、早くから人がいたのが気になるのでヒラでやってみようと向かうが、既に駐車場に車を止めることができない。仕方ないので小ジラに行きモジリを確認すると沖に少し確認で来る。昨日の長崎ほどではないがとりあえず小ジラでやってみることにした。

 

 竿14尺バランスの底釣りタナ天々。ハリス上31cm下41cm。針関スレ7号浮き自作カヤボディー11cm。餌 ①冬1+粒1水1.5

f:id:herataro:20170830223658j:plain

 6時10分餌打ち開始。7時15分ぐらいに浮きに反応が見られ7時22分消し込んだが乗らず。その後7時42分ツンの当たりで乗って耐えられずハリスが切れた。その後当たりがなくモジリも遠いいので7時55分17尺に変更。浮きも月山12cmに。ハリス寸は変更せず。浮きのバランスの調整し、タナを測るとほぼ天々。8時33分本日第一号。

 
f:id:herataro:20170901070231j:image

 

8時38分餌をペレ道2+冬+1水1.5。何か今一つ釣れる気がしない。風も向かい風だし。9時15分移動することに決定。長崎には車が止まっていない。昨日釣れたので長崎に行ってみることした。現地に着くとこれまた風が強いは波はあるので釣りになりそうもないので、昨日夕方帰り松屋で釣りをしてる人がいたので気にはなっていた(釣れているのではないと)。なので松屋に行ってみる。ワンドの奥以外に両サイド釣り人がいる。初音付近2名、ボート周りに3人、津原寄りのガラ場に2人。向かい風ではあるが波はそんなにないので何とかなるかとワンドの奥にした。

f:id:herataro:20170830225519j:plain

   このポイントは藻がぎっしりあり誰かがちゃんと藻を刈ってあり一部分がない状態になっている。周りを見るとみんな長めの竿を振っていたので17尺バランスの底釣りをやることにした。仕掛けは小ジラと同じ。タナを測ると3本を少し切るぐらいで掛かりはない。10時を過ぎたあたりで餌打ち再開。ちょうどそのころ左隣に地元の人が入ってきた。その人の話によればこの前の日曜日も結構人がいたが、状況は良くなく釣れていないとのことだった。

 11時15分餌が切れたので餌を夏、冬、ペレ底各1杯+水2+マッハ1。風は相変わらず向かい風だが波はそれほどでもなく当たれば当たりは十分にわかるはず。だが12時になっても当たりがないので昼食をとり13時過ぎに当たりがあった。その後13時40分ごろもう一回当たったがカラツン。竿が長いのかと思い14尺こちらも仕掛けは小ジラと同様。タナを測ると2本半ぐらい。掛かりはない。餌が切れたので3底+マッハ。14時52分松屋に来て3回目の当たり。14時58分また当たったがカラツン。15時05分当たるが乗らず。釣れる雰囲気が出てきた。15時11分ひっかけてしまった。当たりは良かったのだが。

 しばらく魚の気配なく15時29分ツン当たりでやっと釣れた


f:id:herataro:20170901082251j:image

  その後というもの当たりがなくなり夕間詰を期待したが16時30分納竿。本日の釣果2枚。型は32cm前後と小ぶり。

びん沼へらぶな釣り 2017.8.18

 今日もビン沼に10時頃までの予定でビン沼に釣行。天気予報では午後から雨の予報なので降り始めたらすぐに撤収のつもり。

 今日のポイントは砂塚橋下流南岸。現地に着くと一本ケヤキの当たりはもう人がいるので橋よりの場所を確保。

f:id:herataro:20170818171648j:plain

 

 今日のタックル竿12尺両ダンゴ。タナ60cmハリス上30cm下40cm。浮き自作カヤボディー7cmパイプトップ。本日の餌 ①GTS2+パウダーベイト1+凄麩1+水1+パウダーベイト1。

f:id:herataro:20170818171827j:plain

 

 今日は流れが今のところなく5時20分餌打ち開始。いつもなら10分も餌を打てば当たりが出るが今日はいつもと違い当たり出しが遅い。浮きに変化が出たのは20分ぐらいしてからだろうか。モヤモヤしだして5時57分消し込み乗ったと引き寄せると外掛しておりスレ。6時ちょうどまた消し込み今度はアッパー。以外に食わない。6時8分また消し込みで本日の第一号。

f:id:herataro:20170818164945j:plain

 サイズは30cmといったところか。どんぐり山より型は良い。その後も消込カラツンはあるがなかなか乗らない。6時44分餌落ち付近から浮きが入らず合わせると乗った。食い止め。餌が棚に入らないからカラツンなのかと思い浮きの変更。自作カヤボディー7cmグラスムク。ついでにハリスを3cm伸ばしてみた。

 さすがになじみ込みは良くなった。落ち込みの当たりが出るようになりナジミ切る直前のダッと入ったあたりに決まり7時13分、20分とヒット。餌がなくなり今度は柔らかい餌へ変更。②カルネバ1+GTS2+パウダーベイト1水1。かなり柔らかいが棚まで入っていく。7時43分落ち込みで合わせるとこれまたスレその後もスレだったりノサレてハリスが飛ぶこと5本以上。ハリスを太くし再開。8時49分ようやくヒット。その後もカラツンが続き9時半ごろから急に流れが速くなり餌打ちを右に打って左へ1メートル以上も移動して浮きがなじみ切るほど。これでは釣りにならない。止めるかと思いながら餌を打っているとナジミ際に3節ぐらい入る当たり。乗ったと思いきやアッパー。流れが強くなってから20分経過したぐらいで流れは収まったが餌がなくなったので10時納竿。流れが出でから護岸のマスの1つ分ぐらい水が増水した。水門が空いたのか?

 本日の釣果5枚。型24から32cm。型は揃った。

 

 

びん沼へらぶな釣り 2017.8.17

 8月に入ってから雨の降らない日がなくなかなか釣りにも行けず、今日は降らない予報なので10時半ごろまでビン沼で釣りをすることにした。

 家を出たとき霧雨が降っていて現地に着くと傘をささないと濡れる程度の雨降り。橋の下にしようかなとびん沼橋を見ると草がかなり伸びていて草むら分けて(道はある)行きたくないので立堀橋方面に行ってみると人がいない。放水路方面は10人いないいじゃないか?でも考えることは同じで立堀橋下は2名先着有りで却下。仕方なく今日はどんぐり山で釣りをすることにした(水道管から200m上流)

f:id:herataro:20170817163158j:plain

 

 

 釣り台をセットして餌打ち開始5時50分。本日のタックル。竿9尺。浮き自作カヤボディー7cmパイプトップ。ハリス上30、下40センチ。両ダンゴ。

 餌 ① GTS2+ガッテン2+水1+浅ダナ1本1。

 餌打ち時期に浮きに反応がある。ジャミっぽい感じがするがそのうち消込の当たりが出る。雨降りが多かったからか流れが結構強い。6時17分消し込み当たりで第一号

 

f:id:herataro:20170817163029j:plain

 二枚目は6時17分、23,47、55、7時16分、20分と割とコンスタントに釣れた。方は下流よりだいぶ落ちる。相変わらずカラツンはあるがこの前の砂塚橋でやっていた時より当たりは少ない。長雨の影響か?遅めの朝食をとりもう少しボソっけの餌のほうが良いのかと②GTS2+凄麩2+パウダーベイト1+水1特段と浮きに良い感じの変化は見られず相変わらず左から右へと流れる。浮きがなじむころには70cmは流れているのではと思うくらい。やはりこれだけ流れがあると当たりは単発となる。8時15分、19、時間が空いて9時07分。

 9時以降当たりは単発流れは相変わらず。納竿10時38分まで釣ることができなかった。道具を片したとき気づいたが、水が15cmぐらい減っていた。

 本日の釣果10枚。型20cmから28cm。

 

 

 

 

びん沼へらぶな釣り 2017.8.7

 

 今日は泊りで西湖へ行く予定だったが、台風5号が接近しているので予定を変更してびん沼へ行くことにした。こちらの天気は晴れ午後から雨の予報が出ている。なので早めに切り上げる予定。たまに日が陰るが天気は良く暑い。

f:id:herataro:20170808080242j:plain

 ちょっと遅めの5時30分砂塚橋下流南岸に到着。結構人がいる。まだ車は止めることができるので空いているところへ駐車した。周りを見渡すと竿は11尺位なので11尺スタートとした。カッツケ両ダンゴ。餌①カルネバ1+凄麩2+スーパーD1+水1

。スーパーダンゴはバラケが早いのでより重視でまずこの餌から。針関スレ7号ハリス上35cm、下45cm。浮きボディー4cmパイプトップ。

 餌打ち開始6時5分。3投ぐらいで早くも触りが出て時期に消し込み。思わず強く合わせてしまいハリス切れ。いったん当たり遠のくもすぐに当たりだし消し込みで6時23分第一号。

 

f:id:herataro:20170808080441j:plain

 

  その後6時47分消し込んで釣れる。しかしほとんどがカラツンで釣ることができない。ハリスを3cm短くしてみる。6時53分、57分と釣れてよくなった感じはないがとりあえず釣ることができたがその後続かない。餌がなくなったのでカラツンが多いので柔らかめにしてみようとブレンド変更。カルネバ1+GTS2+凄麩1+水1。作ってみるとかなり柔らかく棚まで入るか?といった感じ。少し練って針付けすれば大丈夫の様。7時44分、58分ここで餌切れ。カラツンは相変わらずでさらにハリスを詰め28センチ38cmに変更し餌をカルネバ2+GTS2+凄麩1+水1に。この餌はカルネバが多くなった分かなり芯が残りもまれても針に残っている。

 早速餌を打つとしっかり棚に入って行く。上で止めが入ってそこからというところで消し込んでも乗らないのは変わらない。なじみ切ってからの消込もあるが乗らなく難しい。8時18,25,41,44分、9時14分と釣れ9時30分餌切れのため納竿とした。本日の釣果27cm~32cm。11枚。

 魚が沸くことはなかったが、かなり魚影は濃い印象を受けた。

西湖へらぶな釣り 2017.7.27

 今日も日帰りで西湖へ。ポイントは特に考えてなくとりあえず長崎へ向かいながら鵜木、津原、松屋とみて長崎へ到着。この前いた人たちがおり状況を聞くとこの前は10枚だったそうだ。その人たちは岩の右側へ入るとのこと(深い)モジリは沖にあり大輪は結構モジリがある。どうしようか悩むがとりあえず長崎で釣りをすることにした。

 竿16尺バランスの底釣り。餌 夏1+冬1+ペレ軽2水2+マッハ1。針関スレ7号ハリス上42cm下50cm。浮き自作ボディー12cm。餌打ち開始6時。餌を打てど触り、当たりが全くない。3時間経過したが状況は一向に良くなく隣の人も同様だった。モジリのあった大輪を覗いてみると8人いる。隣の人の知り合いが大輪に入っているそうなので聞いてくれて誰も釣れていないそうだ。午後になれば釣れるかもしれないが、気配がないので移動を決めた。

 松屋ワンド奥に2人津原に1人、東電ポンプ左脇に1人。小ジラ0人、ヒラ3人、根場駐車場下1人。ヒラに入りたかったが駐車するところがないので小ジラにした。今日は大ジラ側の深場に。2本あるもみじの木の間に釣り座を構えた。竿16尺バランスの底ハリスは下を2cm伸ばし52cm。上を42cm。餌の変更なし。

 餌打ち開始10時半。1時間は何もないだろうと45分ぐらい経過したとき1節入ったような?東風が強めに吹き波が少したっていて気のせいか?と思っていたらその15分後に消し込んだ。当然空振りで魚がいることが分かり期待が少しもてる。11時15分当たりが分からなかった。竿を上げたら釣れていた。 肩は34cmぐらいか。

 その後しばらく当たりがなく30分間隔ぐらいで当たりがあるが、つれない。14時過ぎに半節入る当たりで1枚追加し15時納竿した。

 帰り大輪にこの前小ジラで会った人がいるので覗いてみた。1人だけ2枚釣れただけで他はオデコだそうだ。

 携帯電話の画面が割れてしまい写真が取れなかった。前日に携帯購入済みなので帰りに引き取りに行った。

 

西湖へらぶな釣り 2017.7.21

  今日は日帰りで西湖で釣り。11日ハタキに入りそうだったので今日のポイントは鵜木を本命にと思いつつ長崎へ到着。2名の先着がいてその人たちは週初から釣りをしているそうで、おとといまでは釣れていたそうだ(40枚ぐらい)。昨日は釣れていないとの事。モジリもあるが偵察することに。松屋下1名いるがモジリはない。津原、鵜木もモジリがないよう。小ジラ行きそこで釣りをすることにした。モジリは全くない。

 

 

f:id:herataro:20170721213711j:plain

 ポイント小ジラハシゴの正面。17尺バランスの底釣り。浮き自作12番太めパイプトップ。ハリス上37cm下45cm。餌 冬1+粒1+水1.5でスタート。

 餌打ち開始から45分ぐらい経過したとき触りがあった。真冬のような小さい当たりで乗ったがハリスが飛んでしまった。その後たまに当たりがあるが釣れない。渋いときはグルテンが良いということなので凄グル標準作りを用意し、セットの釣りに切り替えた。ダンゴ餌もなくなり、夏、冬、ペレ底+水2+マッハ1を作り9時14分最初の一枚が釣れた。(写真下)グルテンを食ってきた。

 

f:id:herataro:20170721214438j:plain

 その後約30分後9時53分2枚目。こちらもグルテンを食ってきた。それからは全く当たりはないわけではないが、釣れる気がしないので、移動するかどうか悩むところ。11時頃釣り座近くまでへらがいるのが見え17尺では長すぎかと思い持ってきている中で一番短い13尺へ変更した。13尺バランスの底釣り。タナを測ると2本半。17尺で3本半なので1本分浅い。渋いのでハリス寸を変更。下50cm上42cm。餌両ダンゴ。夏1+天々2+水1.5+赤べら1。

 昼食を済ませ13尺の浮き調整をしているときに後ろから話しかけられ今日鵜木で釣りをしてきたと。釣果はブルーギル1枚。津原は6人入っていたが今は1人しかいないそうだ。その人は他を見てくるといってその後来なかった。長崎に車3台止まっていたが今はもうない。長崎も出なかったのだろう。話を戻すと5投目ぐらいか?11時45分食い上げで釣れた。時間が空いたが13時43分に2枚目。14時21分と良型が釣れた。残り餌も少なくなってきたが落ち込みからも当たりが出る。ズッツと入るがばらしてしまった。それでもすぐに当たりが出てカラツンが結構もらえる。残りの餌で何とか上がりベラを釣りたい。餌を小さくしたり柔らかくしてみたり。残り餌5投ぐらいとなったところで1節入る当たりに乗り本日一番のへらが釣れた。大きさは40cm近いか(写真下)

f:id:herataro:20170722081258j:plain

 

 餌もなく時間も15時過ぎなので納竿した。本日の釣果6枚。全体的に渋い中ではよかったほうではないか。

 

西湖へらぶな釣り 2017.7.11

 今日は丘釣りではなく西湖丸美から船での釣り。釣友Hを2時半に迎えに行き丸美に到着したのは4時15分。船宿にで近況を聞くと方は小さいが高松は数が出る。坂下は型が揃うそうだ。どこへ入ろうか迷ったがもじりを見てから決めることにした。

 浜に着くと根場方向は濃霧で真っ白の状態。坂下方面は視界が開けているがモジリの確認はできない。クワルビ左側はものすごいモジりが確認できた。柳前がポイントではあるが、左側のモジリ方がすごいのでモジリのある辺りに舟付けした。 

写真 クワルビから坂下方面

f:id:herataro:20170711204920j:plain

 

  舟付けし何尺の竿にするか迷う。オダ周辺に(白い発泡のところにオダが入っている)モジリがある。また手前にもモジリがあるので15尺にした。

釣り方バランスの底釣り。

餌 冬+粒各1+水1.5 浮き月山13番パイプトップ。 ハリス上40、下48cm。

タナを測ると穂先から50cmぐらい余るところで棚が取れた。餌打ち開始5時42分。餌打ち3投目で浮きに変化が出て5時54分最初の一枚が釣れてしまった。

 写真 第一号

f:id:herataro:20170711210259j:plain

 

型は今一つ30cmといったところか。その後も当たりが続きどこの当たりが食い当たりかわからないくらい当たる。確実と思われる当たりに的を絞り釣っていった。最初の1時間で10枚の釣果。

 その後曇りがちであった天気が晴れていくにつれ当たりが遠のき次の1時間は時間当たり5枚とかなり落ち込んだ。モジリも消えべた凪状態。魚は何処へ行ってしまったのか?10時ごろから少し風が出てきていくらか良くはなったがポツポツといった感じ。下餌をグルテンにしてみたがやはり改善せず。12時前までで20枚の釣果。

 午後から宙釣りをやってみようと思い竿を変更。持ってきている竿は13尺からなので一番短い13尺を選択。天々にすると藻に下針がかかるので2本半のうどんセットをやってみることに。浮き先日作ったPCムク11番。ハリス寸上8cm、下60cmからスタート。餌 粒戦100cc+ペレ匠100cc+セットガン200cc+水300cc+セットアップ200cc+凄麩400cc。かなりボソで小分けし手水を打って使う感じ。食わせは力玉ハードⅡ。

 餌打ち開始10投ぐらいで消込当たりで1枚目。その後カラツンはあるが乗らないことが多々ある。ジャミが邪魔しているようだ。馴染み中のハリスの張り切る前の当たりはジャミで張り切る直前の当たりを狙うことに。単発ながら当たるが時間2枚がやっと。14時ぐらいから北西の風がかなり吹き右に流れが出してしまう。流れが強めなのでバラケとうまく同調していないのか?下ハリスを52cmに。結果はあまり変化なかった。このあたりから納竿時間15時30分までにバラケを食ってくることが3回あった。時間的に両ダンゴを試す気にはなれず納竿した。本日の釣果28枚。最大39.1cm。37cm前後がアベレージサイズか。かなり良型が揃う。また坂下は好調みたいだ。