2018.2.20 榛名湖わかさぎ釣り 氷上


 本日も榛名湖へわかさぎ釣りに行ってきました。ここ最近商店街前当たりのポイントで10束以上の釣果が出ているよう。車を止めるのが無料駐車場で湖まで距離があるから面倒。みんなどこに止めているのか変わらないのでこの前良かった砂押にポイントを決めている。現地到着6時10分。釣り券を購入し砂押に。


f:id:herataro:20180222081817j:image

  榛名湖の釣り時間は6時30分~16時までで6時30分になると漁協の車から「いいですよ」という合図があることを今日初めて知った。なので下の写真のように岸で待機している。


f:id:herataro:20180222084815j:image

 6時30分一斉に各々ポイントへ向かう。どのあたりにしようか周りを見ながら進んだ。いつもより中心寄りのところに決めた。水深計を持ってくるのを忘れたので水深は不明。

 
f:id:herataro:20180222120623j:image

 とりあえず今日の作戦は2本の竿で一つは底釣り。もう一つは2メートル近辺の宙づりをすることに決めていた。目標釣果は300匹。二か所に穴を開けテントを設置。今日の仕掛けはおもりを3.5g。5本バリ。餌は白サシ&紅サシ。竿は自作の極軟胴調子。底釣り用が用意でき餌を付け仕掛けを落とすとすぐに当たり宙づり用の仕掛けを用意する時間がもったいないので当たりがなくなるまで1本で釣りをすることに。ある程度落ち着いて宙づり用の仕掛けをセット完了。底釣りが調子いいので予定を変更して左右底釣りをすることにした。仕掛けは5本バリ。おもりを5グラムにしてみて竿はダイワ先調子SSS。

 

ダイワ(Daiwa) クリスティア 穂先 ワカサギ リール用 先調子 26SSS 釣り竿

ダイワ(Daiwa) クリスティア 穂先 ワカサギ リール用 先調子 26SSS 釣り竿

 

 

 仕掛けのセッティングが良くないのかダイワの先調子の方は当たりがない。ひょっとして判らないのか?おもりを3.5gにしてみたがたいして改善しない。今度はシマノのレイクマスターM02Fにしてみた。これも先調子であるが先端がかなり柔らかいのでどうかなと。それでも自作より当たりがない。そんなこんなで10時半ごろの釣果(カウンターを押してないので数不明)。

 

 

 


f:id:herataro:20180222121834j:image

 このころから風が強めに吹くようになってきて風でテントが飛ばされそうになること3回。ペグが抜けてしまう。極軟胴調子の竿は風の影響でいつも穂先が動いてしまって当たりが分からない。シマノの先調子の方はそれほど影響はない。釣れない時間がこのあたりからあり午後辺りからまた釣れるようになってきた。テント内狭いから風でたたき台が倒れ電動リールが水没することが3回もあり、テントは役に立たないので片付けた。しまいには道糸がこぶになってしまいガイドに引っかかってしまうので道糸を切り残った糸で底釣りができるかと思ったら底に着かない。仕方ないので宙釣りにしようとしたら道糸が切れ敢無く断念し、1本で釣りを再開することにした。最終的には150は超えているかなというところで本日納竿した。正式には211匹だった。記録更新ならず。

 榛名湖穴釣りは2月25日までだそうだ。
f:id:herataro:20180222123230j:image

 
f:id:herataro:20180222123324j:image

 

びん沼へらぶな釣り 2018.2.16

  今日は12月末以来のびん沼。朝一から釣りをしないで遅くからの釣り。

 現地到着11時15分。まず釣り台をセットし、お湯を沸かしてカップラーメンとおにぎり。寒い時期でも燃料がホワイトガソリンなら火が点き火力もあるので508Aは重宝する。燃料が高いのが難点。

 

  今日のポイントは12月と同様に墓下。竿を15尺バランスの底釣り。餌=夏、冬、水1.5+マッハ。食わせ=凄グル+わたグル+水2.3。浮き自作パイプトップ11cm。ハリス上40cm下48cm。針クワセマスター6号。タナはほぼ2本。

 
f:id:herataro:20180217211532j:image

  餌打ち開始12時。30分ぐらい餌を打つとなんとなく落ち込みで触っているような感じがする。が、気のせいなのかその後全く何もない。風が左から吹き出しそれに伴いながらも左から右に流れる。13時を回ったころには結構風が強くなり流れも強くなってしまったので、13時30分ごろ試しに上針のところに板重りを少し巻いてみた。いわゆるハリス錘。風も強いので振込は振り切りで行うので浮きを10cm程度上げた。

 ハリス錘にしていくらかは流れが抑えられた。ハリス錘が良かったのか13時40分ズッツと入り乗る。しかし、バレてしまった。その5分後落ち込みでドンと入っり乗ったがバレる。さらに流れがきつくなったのでドボンをやってみることにした。数年やっていない。

 ハリスをどのくらいが良いのかわからないが上15cm下25cmに。餌は同様。浮きもそのまま使用。さすがに流れない。当たりのほうは全くない。15時になろうかというときダッと入り乗るが、これもバラシ。風も冷たくグルテンがなくなりそうなので今日はお凸で納竿した。

 風と流れがなければひょっとして型を見れたかもしれない。周りを見ても絞っていないが、12月より当たりが多かったような気がした。次回は凸を回避したいところ。

2018.2.13 武蔵の池へらぶな釣り



今日は釣友とへらぶな釣り。一か月ぶりの武蔵の池。先月よりも渋いだろうから段差の底釣りの予定。

 6時に武蔵の池に到着すると例会組と思われる人たちがいる。台数からそれほど混雑るつ感じではない。受付で聞くとやはり例会があり中央桟橋の東側は予約だそう。先月と同じところにしようとしたが仕方がないので東向きの奥側41番に釣り座をきめた。

 

 本日のタックル。竿12尺段差の底釣り。浮き自作PCムクボディー9cm。ハリス上関スレ7号15cm。下クワセマスター4号50cm。餌=粒戦、ペレ匠細粒各50cc+水150cc+セットアップ100cc+段差の底釣り200cc。クワセ感嘆Ⅱ.

 タナを測り計量器をゼロ点調整し釣り開始。武蔵の池はバラケを4目位入れてスーッと抜く感じで行くと自分ではよいと思っている。なのでいつもの感じでやるが、全く当たりが出ない。周りを見回しても竿を絞っていない。9時を回っても当たりを見たのは1,2回でいまだに凸。仕方ないので試しに9尺の1mを試したが1時間打っても1っ回良い当たりが出たがカラで0更新。まず浮きに受けが全くでないし、馴染み中に触ることもない。なので12尺段差の底釣りに戻した。

 11時ぐらいになったころモヤッと申し訳ない程度に浮きが動いた。普段なら合わせることはないが合わせたら乗った。本日のファーストヒット。今日はこんな当たりなのかと。もっとカッチとした当たりが欲しいところ。

 13時を回ったあたりから浮きの動きが良い感じで触りが出るようになってきてまた当たりが午前中より増えた。食わせは感嘆より力玉の大のほうが良いようだ。当たり方もモヤっという当たりはなくなり、1節ズッと入る良い当たりが出るようになった。納竿間際に上がりベラを釣り14枚で納竿となった。

 
f:id:herataro:20180214212517j:image


f:id:herataro:20180214212534j:image


f:id:herataro:20180216172510j:image

2018.2.9 榛名湖わかさぎ釣り 氷上

 6日に続き今日もわかさぎ釣り。この前はポイントを外したようで今日は砂押に標準を絞り目標は100匹。

 現地に到着6時15分ごろ。先週のポイントよりさらに奥のほうに進みとまた車が止まっている。止めるところを何とか確保していざ出陣。

 岸から歩いて100mも歩かないところ付近(みんなテント張っているあたり)に2か所穴をあけた。2か所穴をあけたのは2本でやるかもしれないと考えてのこと。結局は1本でやったけど。

 

f:id:herataro:20180212213735j:image

 今日は先週より暖かいような気がする。ストーブに火が何とかついたからだ。この前は全くつかなかった。ガイドが凍り付くのは変わらない。先週苦労したので今回はお湯を作って持ってきた。これが功を奏してかけると一瞬で氷が解けてこの前よりはましな状態。テントがへらテントなので正面はオープンで向かい風があると風は入ってくるし氷の面から10cm程度隙間が空いているからそこからも風が入ってくる。わかさぎ用のテントならその辺は問題ないだろうしテント内は暖かいだろうからガイドが凍ることはないのだろう。

 今日は一日風があまり吹くこともなく小さなあたりもとることができた。この前より状況は良く割と早い時間から当たりがあり数が伸びる。10時を過ぎたあたりから当たりがなくなり釣れない時間があったが、午後からまた当たりが出るようになり、13時121匹の釣果。すでにわかさぎ釣りを始めて自己新記録を更新。4時までなので記録を伸ばすことに挑戦。4時まで釣りをして195匹の釣果。自宅で再度数えると218匹だった。次回は250を目標。


f:id:herataro:20180212215343j:image


f:id:herataro:20180212215419j:image

2018.2.6 榛名湖わかさぎ釣り

 今シーズンから始めたわかさぎ釣り。わかさぎ釣りといえば氷上の穴釣りをやってみなけらばということで7年ぶりに全面氷結した榛名湖に行ってきました。

 当然ながらアイスドリルは持っていないのでレンタルと思ったが、1日借りて2,000円と意外と高いので購入することにした。3回穴釣りすれば元が取れるので。

 

ダイワ  アイスドリル レギュラー ST 15F(Y)

ダイワ アイスドリル レギュラー ST 15F(Y)

 

 

  3時自宅を出発し道中の道がどのくらい凍結しているのか心配であったがところどころ凍結しているが全く問題なく現地に到着できた。釣り券購入と餌を購入し代金900円と安い。ポイントを聞くと砂押か東村の家で氷下3メートルの宙づり若しくは底釣りだそう。大体の説明をもらったが全く場所の検討がつかづ車が止まっているあたりに行けば大丈夫とのことなので、ポイントらしいところを目指す。とりあえず道路脇に車止めいざ湖へ。

 
f:id:herataro:20180210125552j:image

 どのあたりが良いのかわからず人のいる近所に穴をあけることにした。すぐそばに他人が開けたところがあったので簡単に開くと思いドリルを回すと歯が咬んで動かず、真っ新のところでやると意外とすんなり開いた。支度を終え釣りを開始。

 釣り方は底釣りオンリー。魚探を持っていないので宙づりは難しいと思うので底釣り。水深計で測ると11m。竿を自作の胴調子使用のグラス竿。針は5本バリに白サシを半分につけて誘って止めての繰り返し。気温が低いのでストーブも着火すりことができない。-5℃でもOKなんだが。気温が低いので道糸がガイドに凍り付く。道糸が落ちていかない。水に穂先を突っ込んでも少し溶けてすぐに凍り付く。ペースが上がらない。日が出てストーブが点火するようになると穂先のそばに置いてみる。少しの効果はあるようだ。

 なかなかあたりがなく10時にごろでも数えるほどの釣果。


f:id:herataro:20180211080316j:image

  午後くらいからかいくらか釣れるようになったがそれほど数が伸びず64匹となったた。天ぷらにして食べたが非常においしくいただくことができた。今まで行った中で一番おいしかった。

 
f:id:herataro:20180211082619j:image

 

武蔵の池へらぶなつり 2018.1.16

 今年初の釣りは武蔵の池。今年は例年より寒い。今朝の埼玉の最低気温はマイナス3℃。

 6時15分武蔵の池に到着しすぐに受付を済ませ薄暗い中入場する。釣り座は北風を考慮し、61番。

 釣り座の支度をしてすぐに餌づくりに入る。粒戦100cc+ペレ匠細粒50cc+水200ccをまず先に作り今日の釣り方は段底なので12尺を継ぎ浮き調整とタナを測る。本日のタックルは、竿12尺、浮き自作PCムク10cm。針上関スレ7号15cm、下角マルチ4号50cm。餌は上記プラスセットアップ200cc+段底400cc。小分けして手水で調整しながら釣っていく。

 自動検量機の電源を7時にONし、釣り開始。最初はしっかりとなじませじわじわと浮きが上がる感じで始めた。前年たまたまこの池で1位となったときは2節程度なじませて釣る感じが非常に良かったのでその後試すことにする。最初のヒットは7時25分。1節力強く入る。型はレギュラーサイズ。その後も時々ながら当たり、2枚目を釣るのにもさほど時間かからなかった。

 深くなじませてゆっくりと浮きが上がって勝負目盛りで当たりを待つ釣りなので餌が減らない。試しに手水を打って柔らかくし、2節程度なじんで抜くよう餌を調整し餌付けをほとんど圧力をかけないようにしてみた。やはりこの池はこの感じのバラケが良いのかよいペースで釣れる。

 昼食を今日はかつ丼を注文したので用意ができたとの放送があり食べた後事務所のモニターを見るとなんと現在1位である。


f:id:herataro:20180117082449j:image

 釣り座に帰ってまた再開する。13時に穂先のところから結びが取れてしまいトラブルが発生し13尺に竿を変更。これが良くなかったのか当たりが出ない。餌を作り変えず麩を追い足したり粒戦を入れたりしていったことが良くなかったのか当たりが飛んでしまった。左手へ5人奥の人は短竿でドボ宙をやっていて今見るとかなりのペースで絞っている。餌も作り変える気がなかったのでそのまま15時半の納竿を迎えた。

  本日の釣果 
f:id:herataro:20180118213705j:image

びん沼へらぶな釣り 2017.12.27

  2017年のヘラブナ釣りは今日で終わり。本年最後の釣り場はびん沼で2年ぶりくらいか墓下にポイントを決定した。

 7時ぐらいに釣り場に着くと深場のポイントは7、8人ぐらいもう釣りを始めている。


f:id:herataro:20171227200843j:image
f:id:herataro:20171227200903j:image
 周りが長竿を振っているので今日の竿は17尺のバランスの底釣りをすることにした。本日のタックル。竿17尺。浮き自作12cmカヤボディーパイプトップ。針食わせマスター5号。上38cm下48cm。餌=夏、冬各1+水1.5+マッハ1。をバラケに食わせはグルテン四季+凄グル各1杯+水杯。

 タナを測ると2本丁度。思ったより浅かった。餌打ち開始8時。餌を打ち7、8投で浮きが動いた。「ズっつ」と入ったがカラ。こんなに早く浮きが動くと思っていなかった。おそらくジャミだろうと思う。案の定その後当たりは全くない。

 餌打ち開始から2時間経過しようかというときなんとなく浮きの入り方に違和感が。魚が寄ってきたか?と思った矢先の9時51分本日のファーストヒット。

 
f:id:herataro:20171227202504j:image

 型は尺上。きれいなへらだ。その8分後の9時59分ツンと入り2枚目を釣る。このへらも奇麗なへらだった。9時を過ぎたあたりから風が出始め10時辺りから右から強い風が吹くようになった。10時半ごろにはほとんどの人が帰って行ってしまった。取り合えず餌を作ってしまったのでなくなるまで釣りをすることにした。

 結局12時納竿したがその間に1回明確に当たったが鱗がついてきたスレ。本日の釣果2枚。お凸でなくてよかった。

 偵察に来た人の話では昨日は釣れていたそうだ。今日は水道管で釣りをすると背中からの風だから釣りやすいそうだ。また水道管は6枚ぐらい釣れているそうだ。