2020.12.31 武蔵の池

 しばらくぶりの釣行となった。厳密に言えば11月4日入間川某所でへらぶな釣りをした。はじめて行ったところだったので何もわからなかったが釣り座を構えて10尺で釣りをしようと思ったら隣のおじさんに15から16尺でやった方が良いと教えてもらい15尺で釣りをした。予想通り水深が浅く40cmしか棚がなかったが釣れないことはなかった。あまり面白みがなかったので午前中3時間ぐらいで釣りをやめてしまった。

 型は7寸ぐらいが主体と思われる。
f:id:herataro:20210101065926j:image


f:id:herataro:20210101065939j:image

 その次の釣行はびん沼に12月8日砂塚橋北側に釣り座をセット。15尺のバランスの底釣り。食わせはグルテン。釣れるのは手のひらサイズでこちらも面白くないので午前中で釣りをやめてしまった。例年通り厳しい釣りだった。


f:id:herataro:20210101070338j:image

 さて本題の武蔵の池。2020年最後にふさわしい釣りができるか?今日は段底で釣りをすることに決めて釣り座に向かう。釣り座は71番。本日のタックル竿12尺。ハリス上15センチ下50cm。針上7号、下5号。バラケ=粒戦100cc水150cc、段底200cc、底バラ200cc。エサがかるすすぎでなじみ幅が出ずあまり良くない餌となった。次の餌は粒戦50ccトロスイミー50ccサナギパワー100cc水200cc段底400cc。食わせは力玉大またはタピオカ(粉1に対し水1.5)


f:id:herataro:20210101071843j:image

f:id:herataro:20210101071821j:image

f:id:herataro:20210101071746j:image

 遅くなってしまったが釣り開始7時。全く生命反応なし。周りが釣れだしたのは8時ぐらいからか。9時過ぎにハプニングがあり餌を打ち込んだ後穂先が抜けてしまい池にもぐってしまった。全く感触がなかったので魚がかかったわけではないと思われる。浮きが水面に現れることもないので仕方なく竿を13尺に変更する。

 午前中は当たり凸ではなかったが釣ることができなかった。まさか今日は凸かと頭によぎる。

 本日の第一号が釣れたのは13時15分。かすかに浮きが入り凸脱出。

14時過ぎ奇跡が起こった。エサ切りし竿をあげると浮きがひょっこり水面から顔を出した。おっ❗ゆっくりと竿をあげると針と針がかっており穂先から仕掛けまで回収できた。ラッキーだった。

15時半まで時間いっぱいまで釣りをして本日の釣果4枚とショボい釣果となってしまった。

田貫湖へらぶな釣り 2020.10.28 田貫湖

 3連チャン最終日。昨日西湖では凸ってしまったので田貫湖でリハビリ。

 本日の天気は晴れ。今日のポイントはこの前太陽が木に隠れると浮きが見ずらいことがわかったのでもう少し先の前岩あたりまで行ってみようと思う。

 日の出前に北駐車場に着くが既に車が一杯で一台分だけ空いていたのでそこに止める。どうも釣り人が止めているのではなく富士山を撮影しに来ている人が止めているようだ。

 
f:id:herataro:20201102072521j:image

 前岩から駐車場に戻るのは面倒なので朝食の準備をし腹ごしらえしてからポイントに向かう。既に明るくなってしまいポイントに到着すると4人位既に釣り人がいた。隣に入れさせてもらい釣り支度。

 本日のタックル竿15尺バランスの底釣り。浮き月山13番パイプトップ。ハリス上40cm下48cm。餌=夏+冬+ペレ道+マッハ+水2。棚は2.5本。

 6時55分釣り開始。話によれば釣果は少し悪くなっているという話ではあるが7時42分落ち込みで当たり本日の第一号。32cmぐらいか。

 
f:id:herataro:20201102072534j:image

 8時ちょうどチクッと浮きが入り本日の2枚目。その後もコンスタントに釣れ16時23分まで釣りをして納竿した。

 本日の釣果34枚 型30cm~35cm。

 

  開始から9時まで   8枚

     10時まで  10枚

     11時まで  13枚

     13時まで  16時

     14時まで  20枚

     15時まで  28枚

     16時まで  31枚

 

西湖へらぶな釣り 2020.10.27 根場駐車場下

 2日目は予定通りに根場駐車場下で釣りをする。昨日根場で釣りをした人の話では午前中の段階で6枚釣れたとのことなので少しは期待できそう。

 日の出前に根場駐車場下に到着。いつも入る場所に釣り台をセット。のちにへら師が3人来る。今日は5枚釣れなかったら明日はリハビリで田貫湖で釣りをしよと思う。

 本日の天候は曇り時々晴れ。気温5/14℃ 水温14℃。午前中やや正面より風が強めに吹き10時ぐらいから1時間程度休憩した。


f:id:herataro:20201031072621j:image
f:id:herataro:20201031072635j:image

 本日のタックル竿14尺バランスの底釣り。タナ穂先から50cm残したところ。浮き月山13番パイプトップ。ハリス上40cm下48cm。餌=夏+冬+ペレ道+マッハ+水2。

 6時29分第一投。モジリはない。今朝は冷えたのか霧が濃かった。こういう日は経験上釣れない。予想に反して6時50分落ち込みで当たった。じきに釣れるかと玉網を用意し釣りを続けるが当たりは出ない。8時9分これも落ち込みで当たったがこれもカラ。時間が空き11時49分ツンと入るが残念。

 午後に入り風もおさまり13時04分落ち込みで当たるがカラ。いつもながら落ち込みは乗らないのはわかっているが当たりがないので合わせるよりほかにない。13時08分浮きに動きはなかったが引っかいた。エサの近くにいるようだ。13時55分消し込んだがカラ。15時「チク」と入ったがこれまたカラ。納竿まで当たりがなく15時51分納竿した。

 

 本日の釣果凸。明日はリハビリで田貫湖で釣り。

 

西湖へらぶな釣り 2020.10.26 光岩

 今回も3連チャンで釣り。状況はおそらく良くないだろう。一応長崎から見て回るがモジリは無い。長崎、松屋、小ジラ、ヒラ、根場駐車場下もモジリは無い。とりあえず今日は光岩で釣りをすることにした。たまたまこの前あった人がおりその人の話では昨日駐車場してで6枚釣れたそうだ。しかし、今日は光岩で釣りをして明日は駐車場下で釣りをしてみようと思う。


f:id:herataro:20201030201506j:image

 本日の天気は晴れ。風は左から吹き仕掛けが流される時もあったが、晴天に恵まれた一日だった。

 釣れないだろうからゆっくり朝食の準備をし、腹ごしらえをしてから釣りの準備に取り掛かる。本日のタックル竿18尺。浮き清流17番。タナ穂先から約1本残し。餌=夏+冬+ペレ道+マッハ+水2。途中グルテンを試す。いもグル+グルテン四季の標準作り。ハリス上40cm下48cm。7時57分釣り開始。

 予想通り当たりは出ない。モジリは意外とあり、すべてのモジリは沖にある。9時49分落ち込みで触った。10時00分「チク」と浮きが入り合わせると乗った。予想外のヒットで玉網を用意しておらずごそごそしている間にバレてしまった。昼食を挟み次に浮きが動いたのは13時14分。浮きを抑える感じの当たりだったが乗らず。13時56分グルテンを試す。14時26分消し込んだがカラ。14時57分チクでこれもカラ。この調子では今回も凸るかと思っていたところ15時39分「ズン」と浮きが入りようやく本日の第一号。16時半ぐらいまで釣りをしたが本日の釣果は1枚となった。型は割と良く33cmぐらい。



f:id:herataro:20201030201551j:image

 

西湖 へらぶな釣り 2020.10.6 小ジラ

 この前から少し気にはなっていた小ジラで釣りをしてみることにした。ただ今日の夕方ぐらいから雨の予報があり雨が降ってきたら納竿の予定。

 小ジラに向かう道中いつもの光岩で釣りをする一団がもうすでに準備している。またヒラにもいつもの車が止まっている。まぁ小ジラで釣りと決め打ちしているのでとくに気に留めないが。

 小ジラに到着し、ポイントは大ジラ側にするかとハシゴのところまで行くが意外に梯子が長く荷物を降ろすのが面倒くさいと思い駐車場から降りてすぐの左側に釣り台をセットすることにした。見渡していると左側の土管付近が気になるが移動するのも面倒なので腹をくくり釣り台をセットする。


f:id:herataro:20201008115201j:image

 きょうのタックル竿15尺バランスの底釣り。浮き月山13番パイプトップ。ハリス上40cm下48cm。餌=夏+冬+ペレ道+マッハ+水2。タナ2本。

 本日の西湖の天気曇り。気温12/17℃ 水温18℃ 8時過ぎから正面から風が吹く。

 日の出前にポイントに着いたがのんびりと朝食の準備。当たりモジリを見ているが全くない。期待激薄。餌打ち開始6時28分。棚が2本しかないのが気になる。かけ上がりに餌が届いているのかわからない。2本ならまだ何とかなるかと餌打ちを続けてみるが風で戻され根掛が頻発する。釣りづらいので8時24分18尺に変更してみた。浮きは清流17番。タナは3本。期待していたほど深くはならない。駄目かもと思いながら餌を打つこと2時間。10時17分浮きを上げる動きがあった。魚がおもりに当たったような感じだ。魚が寄ってきたかと期待したがその後パッタリで浮きが動くことはなかった。13時頃から雨がポツポツと降り出したので納竿した。

 帰り根場方面から帰宅したがヒラと根場の駐車場には車がなかった。釣れなかったのだろうか?

              本日の釣果凸

西湖 へらぶな釣り 2020.10.5 光岩

今日も三連荘で西湖で釣り。三連荘後半天気が崩れる予定なので雨降るようなら釣りをせずに帰宅の予定で。

 初日は長崎から見て回り松屋に1台車が止まっているが長崎には人はいない。モジリも少しはある。ひとまず根場に向かう。小ジラ、ヒラには人はいない。根場にも車がなくモジリもない。この前凸だったので再度光岩で釣りをしてみることにした。

 本日の西湖の天気晴れ。気温14/22度水温18℃。モジリは無い。


f:id:herataro:20201008094342j:image

 本日のタックル竿19尺バランスの底釣り。餌=夏+冬+ペレ道+マッハ+水2。浮き清流17番。ハリス上40cm下48cm。棚1本あまり。7時釣り開始。沖ブナイに船で釣りをしている人がいる。このところ船でも釣果が乏しいので人は少ない。8時18分いきなり「ズン」と浮きが入り本日の第一号。


f:id:herataro:20201008094349j:image

 型は7寸程度の魚。贅沢は言えない。その後はというと10時14分落ち込みで「ツン」と入るがカラツン。10時32分押さえるような当たりがあったがスレその後は何もなくなってしまった。

 12時過ぎに昼食をとりに駐車場に向かうと駐車場下には3人釣り人がいる。その中に一人は先週長崎で一緒に釣りをした人がいた。状況を聞くと良くないようで全く当たりは無いそうだ。

 釣り座に戻り12時21分誘ってツンと入り竿が曲ったがバレてしまった。26分には落ち込みで当たるがカラ。12時48分モゾの当たりで2枚目を釣ることができた。12時59分落ち込みで当たりこれもバレる。また何もない時間を過ごし15時43分「ツン」と入りのされてハリスが飛んでしまった。エサもなくなった15時56分納竿した。

 この前より浮きの動きがあり何とか両目が開いた。たまたま釣れた感じがあるが状況は厳しい。また、沖ブナイに入ったボートの釣果は10時に上がって1枚だった。

 本日の釣果2枚 型21cmから27cm

西湖 へらぶな釣り 2020.9.30 長崎~田貫湖

 3連チャン最終日漁協の人の話では深場の方が良いということを初日に聞いていた。光岩は深いが釣れなかった。小ジラが全体的に悪いなかでもがおすすめのようだ。なので今日は小ジラでやってみようと思う。ポイント的には根場よりの属に言うところの突端である。根場の駐車場には光岩に行くであろう車が数台止まっている。ヒラにも一人釣りをしている。小ジラに到着すると駐車スペースに一台止まっていて止められないので長崎に向かう。モジリを見ると沖にいくらかあるので長崎でやることにした。7時ぐらいから霧が出てあたり一面真っ白になったが直に晴れて絶好の釣り日和になった。


f:id:herataro:20201002074036j:image
f:id:herataro:20201002074057j:image


f:id:herataro:20201002080500j:image

 本日の西湖の天気晴れ。気温6/21度。水温19℃。

 本日のタックル竿15尺バランスの底釣り。棚3本。浮き月山13番パイプトップ。餌=夏+冬+ペレ道+マッハ+水2。またはグルバラ2+夏+マッハ+水1.5

 釣り開始6時06分第一投。3投目で浮きが動いて釣れたのはブルーギル。餌を打っても打っても触りは出ない。10時過ぎに落ち込みで触るりがあったが当たりは出ない。まさに当たり凸。この調子では今日もお凸確実かもしれない。天気も良いしこのまま帰宅するのももったいないので10時24分納竿し、また田貫湖で釣りをすることにした。

 田貫湖に到着11時半。ちょっと早いが昼飯を食べてポイントに向かう。今日のポイントは桜並木の最奥。


f:id:herataro:20201002080404j:image

f:id:herataro:20201002080421j:image

ちょうど丸くかられている植木の手前20メートルぐらい手前のところ。この前のポイントは木が少し邪魔だったので今日のポイントはその心配がない。12時10分16尺バランスの底釣り。浮き自作カヤボディー13cmパイプトップ。釣り開始し、さっそく当たりが出る。12時17分「ズン」と浮きが入り本日の第一号。


f:id:herataro:20201002080539j:image

 

12時24分「チク」で二枚目。根掛は全くなく釣りやすい。しかし、木の陰になって浮きが良く見えない。もう1尺長くすれば陽が当たって良く見えるのだろうが竿を変えるのも面倒くさい。陽が当たっている植木の近くに釣り台を移動してみた。釣りを再開するとこちらは根掛がある。しばらくやっていると釣れるがやはり時間とともに陰になってしまうので再度同じ場所に戻って釣りをすることにした。浮きが遠いいから見ずらいので竿を短くする。14時05分竿を13尺にしてみた。浮きは自作12cmパイプトップ。棚は2.5本。短い竿でも当たりはあり良く浮きは動いた。しかし若干根掛があるが引き抜くと簡単に外れる。賞味4時間ぐらいの釣りだったが14枚釣ることができた。